稲敷市・歴史・観光・見所

  茨城県:歴史・観光・見所>稲敷市

概要・歴史・観光・見所

稲敷市(歴史)概要: 中世、稲敷市は土岐氏が支配していました。土岐氏は上杉家稲敷市の家臣で室町時代結城合戦で功をあげ江戸崎周辺の領主になりました。土岐氏は江戸崎城を築くと領内整備を行い、茨城県南部に勢力を拡大しましたが南進してくる佐竹氏と対立を深めます。戦国時代末期、土岐氏は小田原北条氏に従属し佐竹氏、多賀谷氏と対しましたが、天正18年(1590)小田原の役の際、豊臣秀吉軍により江戸崎城は落城、土岐氏は没落します。佐竹氏は早くから秀吉に対し臣従してきた事もあり、これを機に常陸国を統一し稲敷市周辺も佐竹領となり、稲敷市には佐竹義宣の実弟芦名重盛が4万5千石で新たに領主に着任します。

芦名氏は会津若松城(福島県会津若松市)を居城にして南奥羽一帯90万石を有していましたが伊達政宗に敗れ佐竹領に逃れました。関ヶ原の戦いでは佐竹氏に従い東西中立を保った為改易となり秋田に随行し角館(秋田県仙北市角館町)領主になっています。

江戸時代に入ると稲敷市は幕領となり代官所支配となります。中心部である江戸崎は霞ヶ浦舟運の集積場として多くの物資が集められ経済的にも発展しました。

稲敷市・歴史・観光・見所の動画の再生リスト

稲敷市・町並み:写真

稲敷市江戸崎:町並み 稲敷市江戸崎:町並み 稲敷市江戸崎:町並み 稲敷市江戸崎:町並み

稲敷市・歴史・神社・寺院・城郭

神宮寺
神宮寺
神宮寺
高田神社
高田神社
高田神社
平井家住宅
平井家住宅
平井家住宅
逢善寺
逢善寺
逢善寺
大杉神社
大杉神社
大杉神社
瑞祥院
瑞祥院
瑞祥院
不動院
不動院
不動院
大念寺
大念寺
大念寺
鹿島神社
鹿島神社
鹿島神社
満願寺
満願寺
満願寺
阿弥陀寺
阿弥陀寺
阿弥陀寺
智心院
智心院
智心院
和田岬
和田岬
和田岬
安隠寺
安隠寺
安隠寺
 
稲敷市
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「茨城県:歴史・観光・見所」は「茨城県の歴史」、「郷土資料辞典−茨城県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー