結城酒造

  茨城県:歴史・観光・見所結城市:観光・観光・見所>結城酒造

概要・歴史・観光・見所
結城酒造概要: 案内板によると「 結城酒造は、安政6(1859)年の酒造鑑札を持ち、結城酒造この安政蔵は酒造業を始めた安政年間の建築と考えられています。切妻造、瓦葺の長大な建物で、内部は釜場、発酵場、麹枯らし場や広い土間及び畳敷の奥など、近世以来の酒蔵の様子を今に残しています。貯蔵用の新蔵用の新蔵は、切妻造、瓦葺、外壁白漆喰塗で、太い柱を蜜に立てた堅牢な構造をしており、安政蔵の南西にあります。内部は1階が酒樽の貯蔵、中央部2階が物置となっており、質素な外観ですが、酒蔵施設として欠かせない建物です。高さ10メートルの煉瓦煙突は、安政蔵の北側にあり、明治36年の建設と伝わります。安政蔵の釜場と地下の煙道で結ばれており、酒造施設の近代的な工夫を見ることができます。これらの建物は結城の街が商業都市として栄え、酒造業も盛んであったことを今に伝えています。」とあります。安政蔵、新蔵、煉瓦煙突は「 造形の規範となっているもの」との登録基準を満たしている事から平成12年(2000)に国登録有形文化財に登録されています。

結城酒造:写真

結城酒造
[ 付近地図: 茨城県結城市 ]・[ 結城市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「茨城県:歴史・観光・見所」は「茨城県の歴史」、「郷土資料辞典−茨城県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー