かすみがうら市: 木村家住宅(旅籠皆川屋)

  茨城県:歴史・観光・見所かすみがうら市:観光・観光・見所>木村家住宅(旅籠皆川屋)

概要・歴史・観光・見所

木村家住宅(旅籠皆川屋)概要: 木村家住宅は案内板によると「 下稲吉は、稲吉宿と称し江戸時代水戸街道の宿場として栄えたところである。当時本陣や17軒もの旅籠が軒を連ねて、大名一行をはじめ旅人遊客で大分賑わいを呈していたといわれる。旅籠「皆川屋」は江戸時代末期の建築で、桁行8間2階の総瓦葺という堂々たる構えをみせている。広い土間と板縁、上がりはなの階段、勝手、出格子、腰高障子、仕切り戸などが旅籠らしい。2階に上がると、客室の壁には墨痕も鮮やかに、遊びすぎて支払いに窮した思案の落書や愛しい女達の名前が記してあるのも面白い。旅籠「皆川屋」は水戸街道に残る唯一の旅籠である。茨城県指定文化財 かすみがうら市教育委員会 」とあります。

木村家住宅(旅籠皆川屋)は木造2階建、寄棟、桟瓦葺、桁行8間、平入、L字型に下屋庇が設けられ、2階正面の多くの面が格子戸、1階は向かって右側が出格子で他は開口部、外壁は街道から目立つ部分は真壁造、白漆喰仕上げ、見えない部分は下見板張縦押縁押え。

木村家住宅は江戸時代後期に建てられた数少ない旅籠建築の遺構として貴重なことから昭和49年(1974)に茨城県指定有形文化財に指定されています。稲吉宿には本陣である坂本家住宅(かすみがうら市指定有形文化財)も残され、水戸街道の宿場町の中では比較的良好な町並みを見る事が出来ます。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-かすみがうら市観光協会

水戸街道旧旅籠皆川屋:写真

木村家住宅(旅籠皆川屋):右斜め前方から見た外観全景
右斜め前方から見た外観全景
木村家住宅(旅籠皆川屋):左斜め前方から見た外観全景
左斜め前方から見た外観全景
木村家住宅(旅籠皆川屋):1階入り口回りの開口と外壁の様子
1階入り口回りの開口と外壁の様子
木村家住宅(旅籠皆川屋):2階の格子戸と1階の引き戸(上部障子)
2階の格子戸と1階の引き戸(上部障子)
木村家住宅(旅籠皆川屋):1階の出格子と石碑
1階の出格子と石碑


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「茨城県:歴史・観光・見所」は「茨城県の歴史」、「郷土資料辞典−茨城県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー