つくばみらい市: 筒戸城

  茨城県:歴史・観光・見所つくばみらい市:観光・観光・見所>筒戸城

概要・歴史・観光・見所

筒戸城(つくばみらい市)概要: 筒戸城は戦国時代の永禄2年(1559)に筒戸氏によって築かれた平山城です。筒戸城は舌状台地に築かれ三方が水田や湿地帯で囲まれ掘の代用をしていたようで、本丸、二の丸、馬場などの郭を空掘と土塁で囲んでいました。

筒戸氏は相馬氏の一族と見られる事から守谷城の支城的役割を担っていて、小田原の役で主家である相馬氏が北条側に与した為、天正17年(1589)、豊臣方についた多賀谷氏や大曽根白井氏らの攻撃を受け天正18年(1590)に落城しています。

現在は禅福寺境内や宅地化されていますが、土塁や空掘の遺構が少なからず残っていて当時を偲ぶ事が出来ます。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-つくばみらい市教育委員会

筒戸城:写真

筒戸城
[ 付近地図: 茨城県つくばみらい市 ]・[ つくばみらい市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「茨城県:歴史・観光・見所」は「茨城県の歴史」、「郷土資料辞典−茨城県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー