古河市: 旧茂田家住宅

  茨城県:歴史・観光・見所古河市:観光・観光・見所>旧茂田家住宅

概要・歴史・観光・見所

旧茂田家住宅(古河市)概要: 旧茂田家住宅は江戸時代中期の宝暦10年(1760)に建てられた、木造平屋建て、直屋形式、寄棟、茅葺、上部煙り出し付、桁行9間半(16.9m)、梁間4間半(8.862m)、建築面積136.27u、平入りの農家住宅です。

正面の茅葺屋根は通風と採光を確保する為に大きく欠き込まれた「平兜造り」で、外壁は真壁造り、土壁鏝押え、柱が1間毎に配されるなど古式が継承されています。内部は正面右半分が土間空間で右端には厩(幅1間半)が配され、左側は居住空間で"オカッテ(板間8帖)"、"ナンド(板間8帖)"、"アガリハナ(板間8帖)"、"ザシキ(畳敷8帖)"の4間が田の字(整形四間取)に配されています。

旧茂田家住宅の座敷には床の間や仏壇があり軒廻りには"せがい造り"と呼ばれる腕木を張り出す工法が見られる事から身分の高い農家だった事が窺えます(「せがい造り」は江戸時代に贅沢として一般庶民には禁止され、特定の身分以上が許された)。

旧茂田家住宅は江戸時代中期の上層農家建築の遺構で茨城県内の直屋形式の典型とされ貴重である事から平成4年(1992)に古河市指定有形文化財に指定されています。当初は総和町東牛谷にありましたが平成3年(1991)に現在地である「ふれあい農業公園(ネーブルパーク)」に移築保存されています。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-古河市教育委員会

旧茂田家住宅:写真

旧茂田家住宅:左斜め前方から見た外観全景
左斜め前方から見た外観全景
旧茂田家住宅:正面から見た外観
正面から見た外観
旧茂田家住宅:右斜め前方から見た外観全景
右斜め前方から見た外観全景
旧茂田家住宅:重厚な茅葺屋根
重厚な茅葺屋根
旧茂田家住宅:玄関廻りの外壁の様子
玄関廻りの外壁の様子


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「茨城県:歴史・観光・見所」は「茨城県の歴史」、「郷土資料辞典−茨城県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー