古河市: 永井路子旧宅

  茨城県:歴史・観光・見所古河市:観光・観光・見所>永井路子旧宅

概要・歴史・観光・見所
永井路子旧宅(古河市)概要: 永井路子旧宅は江戸時代末期に建てられた建物で、土蔵(店蔵)2階建(1階57.32u、2階35.42u)、切妻、平入り、瓦葺、1階の前面は下屋として前に張り出し、軒瓦は高く積み上げられ3重の軒蛇腹を持っているとこから格式を感じます。理由はよく分かりませんが外壁の仕上げが薄緑色なのが印象に残ります。永井路子は3歳の時、この住宅(店蔵の背後に木造平屋建ての宅邸があった。)に移り住み20年間生活しました。

茨城県立古河高等女学校卒業後は東京女子大学や東京大学に在籍し小学館勤務時代に松本清張や司馬遼太郎などと交流を深め、後に「炎環」で直木賞、「氷輪」で女流文学賞、「雲と風と」で吉川英治文学賞、「岩倉具視」で毎日芸術賞などを受賞し日本を代表する女流作家となっています。又、「炎環」が原作の一部としてNHKの大河ドラマ「草燃える」に「山霧」が原作の一部としてNHKの大河ドラマ「毛利元就」に採用されています。現在旧宅は古河文学館の別館として一般公開され永井路子のパネルや作品、資料などが展示されています。

永井路子旧宅:写真

永井路子旧宅
[ 付近地図: 茨城県古河市 ]・[ 古河市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「茨城県:歴史・観光・見所」は「茨城県の歴史」、「郷土資料辞典−茨城県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー