常総市: 江戸屋薬舗

  茨城県:歴史・観光・見所常総市:観光・観光・見所>江戸屋薬舗

概要・歴史・観光・見所

江戸屋薬舗(常総市)概要: 江戸屋薬舗は元禄13年(1700)、藤屋伊右衛門(紀州、五木田の領主藤谷相成の後裔)によって創業された老舗廻船問屋で、代々当主は藤屋伊右衛門を世襲し、薬草を取り扱い、米柄類を江戸表まで運び、帰りに衣類などを当地にもたらせ豪商として発展しました。

明治時代に入ると藤屋伊右衛門から五木田伊右衛門に改称し取り扱う商品も変化しましたが、引続き屋号である「江戸屋薬舗」を継承し当地の豪商として名を馳せました。

現在の江戸屋薬舗の建物は安政6年(1859)に14代藤屋伊右衛門が建てたもので土蔵2階建、切妻、瓦葺、平入り、正面1階部分は前に張り出し下屋とし、外壁の仕上げを煉瓦貼にしています。2階の外壁の仕上げは黒漆喰で仕上げられ重厚な印象を受けます。看板は明治時代初期のもので当時としては画期的な立体文字により構成され趣きが感じられます。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-水海道まちづくりネットワーク歴史的建造物補完事業

江戸屋薬舗:写真

江戸屋薬舗:正面から見た外観
正面から見た外観
江戸屋薬舗:右斜め前方から見た外観全景
右斜め前方から見た外観全景
江戸屋薬舗:左斜め前方から見た外観全景
左斜め前方から見た外観全景
江戸屋薬舗:1階正面の煉瓦貼の外壁
1階正面の煉瓦貼の外壁
江戸屋薬舗:2階正面に掲げられた銅製大看板
2階正面に掲げられた銅製大看板


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「茨城県:歴史・観光・見所」は「茨城県の歴史」、「郷土資料辞典−茨城県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー