石岡市: 常陸国衙

  茨城県:歴史・観光・見所石岡市:観光・観光・見所>常陸国衙

概要・歴史・観光・見所
常陸国衙(石岡市)概要: 常陸国衙は茨城県石岡市総社1-2石岡小学校内に位置しています。常陸国衙は常陸国府の中心的な施設で行政や軍事などの拠点として整備され内部には多くの建物が建てられていました。現在の石岡小学校周辺が国衙跡とされ発掘調査では多くの柱穴が発見され中には直径1.5m、深さ2mのものもあり、かなり大型な建物が建ていたと考えられています。当時の常陸国は11郡を統括する大国で中央政府からも重要視されていた事が建物の規模からも窺え、周囲には常陸国分寺常陸国総社宮などの国の祭祀を司る宗教施設も点在しています。

常陸国衙は大きく3期に渡り建て替えられており、1期目には中心より北側に正殿が設けられ、その前面に前殿、両脇には東脇殿と西脇殿がありその前には同規模の付属舎、背後には規模の小さい付属舎が配され敷地を囲うように塀が建てられていました。2期目に入ると正殿の両脇には東楼閣、西楼閣が建てられ、3期目には西側に規模の大きい門が存在しています。常陸国衙は他国のもの比べても規模が大きく当地域が重要視されていた事が窺えます。常陸国衙は大変貴重な事から名称「常陸国府跡」として平成22年(2010)に国指定史跡に指定されています。

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-石岡市教育委員会・石岡市文化財保護審議会
・ 現地案内板-石岡市教育委員会

常陸国衙:写真

常陸国衙
[ 付近地図: 茨城県石岡市 ]・[ 石岡市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「茨城県:歴史・観光・見所」は「茨城県の歴史」、「郷土資料辞典−茨城県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー